和歌山競輪場レポート!


南海和歌山市駅から徒歩約5分とアクセスのいい競輪場、和歌山競輪場に2024年9月に行って来ましたのでレポートします。
競輪はYouTubeチャンネル「Mr.三昧」の柱のひとつ!是非動画もご覧ください。
Advertising
和歌山競輪場バンク


和歌山競輪場のバンクは周長400mの400バンクです。
みなし直線は59.9mと比較的長め、癖がない競輪場とも言われているが見なし直線の長さから差しが決まるレース展開も多くみられる。
2コーナーからバック直線にかけての裏側に紀の川が流れており、その影響で海風が入り込んでくる。
ゴール前はアクリル板で覆われている。
僕も行った時も差しは決まってた印象です。
Advertising
グルメ



和歌山競輪場は食堂が1店舗しか無い。唯一営業しているのが食堂「森本」さん。
注文したのは和歌山ラーメンとおでん、味も美味かったです。
他のお客さんが食べていた唐揚げ定食がめっちゃ美味く見えたので今度行った時は注文したいと思いました。
和歌山競輪場の周辺はチラホラ飲食店もありました。
今後も訪れた競輪場をレポートしていきます。ガラガラポン三昧でも、競輪は柱のひとつです!
筆者 三昧