【韓国競輪】光明ドーム競輪場に行って来ました!(愛称はSpeedom)

韓国の競輪場の光明(クァンミョン)ドーム競輪場に行って来たレポートです、2024年3月頃に韓国ロケした時に訪れた光明ドーム競輪場をガラガラポン三昧でもレポート記事を書こうと思い執筆させていただきます。
最寄り駅はクァンミョンサゴリ駅(競輪場までの行き方)



光明ドーム競輪場へに行く時に調べたのですが、いい情報がなかったので、とりあえず最寄り駅まで来て歩く選択をしました。事前に地図アプリで検索してスクショして行きました。
最寄り駅はソウル地下鉄7号線のクァンミョンサゴリ駅です4番出口を出て、標識を背中にして、真っ直ぐに直進です。
クァンミョンサゴリ駅周辺は結構賑やかでした。

途中に坂を超えたり「この道であってるか?」と不安になりましたが、ドーム競輪場はデカいので見えてくるだろうと思い直進!
やっぱり見えてきた
愛称Speedom(スピードム)


光明ドーム競輪場の愛称はスピードム、なんかスピードバンクを思わせるイメージ…
外観はガラス張りでめっちゃカッコ良かったです。


入場料(1000w)を払って入場します。光明ドーム競輪場は小倉競輪場をイメージして作ったそうです、韓国に競輪場が3つあって、2番目に作られた競輪場です。
韓国の競輪と車券



韓国競輪は100wから購入可能です。日本の車券でお馴染みの3連単は本場では購入出来ない。3単複と言う券種があります、
1着は固定して2、3着はテレコでもOKという券種です。
韓国競輪の特徴のもう一つはライン戦ではない事、日本のガールズ競輪と同じスタイルです。
グルメ


まず、光明ドーム競輪場は飲食店が少ない、ドーム内をウロウロしても食堂が1つしかなかった。売店はあるのだがちょっと寂しい。
食券を購入してトンカツ定食とキンパを注文しました。(クレジットカードは使える)
キムチと沢庵は取り放題でした。味はキムチは美味かったですが、他は特徴なく普通でした。
あまりグルメを期待して行く感じではないかな…